痛風とは?
痛風は、尿酸が体内に蓄積し、結晶化して関節に炎症を引き起こす病気です。特に足の親指の付け根に激痛が走ることで知られています。
プリン体とは?
プリン体は、細胞の代謝に必要な成分ですが、過剰摂取すると尿酸値が上昇し、痛風リスクが高まります。
トレーニーも要注意!プリン体が多い食品一覧(100gあたり)
- あん肝:400mg
- 鶏レバー:284.8mg
- カツオ:211mg
- イワシ:210mg
- マグロ:157.4mg
- 鶏ささみ:153.9mg
ちなみに、ビール1缶(350ml)には12〜25mgしか含まれていません。実は、トレーニーが好む高タンパク食品の方がプリン体が多いのです。
痛風リスクを減らすために
- 体重を減らす(肥満は尿酸値を上げる)
- ビタミンCを摂取(尿酸の排出を促す)
- 低脂肪の乳製品を取り入れる(尿酸値の上昇を抑える)
- 水分をしっかり取る(体重1kgあたり30〜50ml)
参考リンク
まとめ
トレーニーでも痛風のリスクはゼロではありません。高タンパク食を意識しつつ、尿酸値をコントロールする食生活を心がけましょう!
立川でパーソナルジムをお探しなら【WAFFLE GYM】へ!
▶ 公式サイトはこちら
店舗情報
東京都立川市柴崎町6-16-8 ライジングビルB1F
多摩モノレール柴崎体育館駅徒歩1分、立川駅南口徒歩12分
TEL: 042-508-2873