
はじめに
ダイエットや筋トレを頑張っているみなさん、食事管理にもこだわっていますか?
体づくりに必要なのは筋トレだけじゃなく、栄養の力もとても大きい。
今回は、脂肪燃焼にも筋肉増量にも役立つ「オメガ3脂肪酸」について、食事からしっかり摂る方法を紹介します。
自分の経験も交えながら、楽しくわかりやすくお届けするので、ぜひ最後まで読んでみてください!
オメガ3脂肪酸とは?
オメガ3脂肪酸は、人間の体にとって欠かせない必須脂肪酸のひとつ。
体内で作ることができないため、食べ物から摂取する必要があります。
中でも有名なのが、
- EPA(エイコサペンタエン酸)
- DHA(ドコサヘキサエン酸)
これらには炎症を抑えたり血液の流れを良くしたりする働きがあり、筋トレ後の回復やダイエット中の脂肪燃焼をサポートしてくれます。
どれくらい摂ればいい?
EPAとDHAの1日の推奨摂取量は、合わせて1.5~3gほど。
実際の食材に含まれる量は以下の通りです。
食材 | EPA含有量(100gあたり) | DHA含有量(100gあたり) |
---|---|---|
サバ | 690mg | 970mg |
イワシ | 780mg | 870mg |
サンマ | 1,500mg | 2,200mg |
例えばサンマなら、たった100gで1日分のオメガ3脂肪酸をほぼ満たすことができます。
サバ缶が超優秀な理由
毎日魚を調理するのは正直大変。
そんなとき、手軽にEPAとDHAを摂れるのがサバ缶です!
サバ缶は、
- EPA、DHAが豊富
- カルシウム、ビタミンDも摂取可能
- 長期保存ができる
という万能食材。
ビタミンDは筋肉強化にも欠かせない栄養素なので、サバ缶1つでトータルサポートできます。
魚が苦手な人におすすめの方法
「魚はちょっと苦手…」という人も心配ありません。
他にもオメガ3脂肪酸を摂る方法があります。
- イワシ缶
- ツナ缶(水煮タイプ)
- スモークサーモン
- 冷凍サバフィレ
冷凍フィレなら焼くだけ簡単、忙しい朝でもOK。
また、サプリメントでEPA・DHAを補うのもありですが、基本は食事から摂取するのがおすすめです。
オメガ3脂肪酸を摂取するメリット
オメガ3脂肪酸をしっかり摂ると、こんなに良いことがあります!
- 筋肉の回復をサポート
- 血液サラサラ効果でパフォーマンス向上
- 炎症抑制によるケガ予防
- ダイエット中の脂肪燃焼促進
- 精神面の安定
実際、私もオメガ3を意識し始めてから、減量中の停滞感が減り、増量期も無駄に脂肪がつきにくくなりました。
立川でパーソナルトレーニングを始めるなら?

食事とトレーニングを両立して、もっと効率よく理想の体を目指したいなら、パーソナルジムの活用もおすすめ。
特に、立川エリアでジムを探している人には、WAFFLE GYMがぴったりです!
- 完全担当制で初心者でも安心
- 無駄な広告費を削減しているから料金もリーズナブル
- 目標に合わせたオーダーメイドプログラム提供
さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に!
パーソナルジム WAFFLE GYM 立川店

東京都立川市柴崎町6-16-8 ライジングビルB1F
多摩モノレール柴崎体育館駅徒歩1分、立川駅南口徒歩12分
TEL: 042-508-2873
最後に
今回は、オメガ3脂肪酸がいかに筋肉やダイエットに嬉しいかを紹介しました。
「立川 パーソナルジム」でトレーニングを始めようと考えている方は、ぜひ食事面も意識してみてくださいね!