はじめに
立川でパーソナルジムを探している方の中には、「朝食は何を食べるべきか」悩む人が多い
筋肉を増やしたい人も、減量で体脂肪を落としたい人も、朝の食事内容が1日の代謝を大きく左右する
華やかなスムージーや高価なサプリより、実は昔ながらの“和のシンプル朝ごはん”こそ理想的な栄養バランスを備えている
この記事では、筋肥大期でも減量期でもブレない朝食の基本を、トレーナーの経験をもとに紹介
毎朝の食事を見直すだけで、ボディメイクの結果は驚くほど変わる
シンプルな朝ごはんが最強な理由
朝は睡眠中に枯渇したエネルギーを補うタイミング
血糖値を安定させ、筋肉の分解を防ぎ、代謝スイッチを入れることが大切
食材の組み合わせを工夫すれば、体づくりに必要な要素をすべて自然な形で摂取できる
高タンパク・適正脂質・良質な炭水化物・ミネラル・ビタミン
これらを1食でバランスよく摂れるのが、白米・卵・納豆・鮭・ブロッコリー・味噌汁という黄金セット
白米:枯渇した体にエネルギーを補給
白米はダイエット中に敬遠されがちだが、筋肉維持には欠かせないエネルギー源
朝に少量の炭水化物を摂取することで、体は「飢餓状態ではない」と認識し、代謝を落とさずエネルギーを効率的に使えるようになる
筋肥大期ではトレーニングで消費したグリコーゲンを素早く補充
減量期でも、過度な糖質制限による筋肉分解を防げる
また、国立健康・栄養研究所の資料によると、炭水化物を適正量摂取した人のほうがトレーニングパフォーマンス維持率が高いとされている
参考:国立健康・栄養研究所
卵:動物性タンパク質と脂質の黄金比
卵は「完全栄養食」と呼ばれるほど優れた食材
1個に含まれるタンパク質は約6g、アミノ酸スコアは100
黄身にはホルモンバランスを整える脂質やビタミンDも豊富
筆者自身、減量中でも毎朝1〜2個のゆで卵を取り入れている
脂質が多いと思われがちだが、摂取量を守れば代謝をサポートし、満腹感も得られる
納豆:植物性タンパク質と腸内環境の味方
納豆に含まれる大豆タンパク質は、ゆるやかに吸収されるため、朝に摂ると血糖値が安定しやすい
さらに発酵食品特有の酵素が腸内環境を整え、栄養吸収効率を高める
腸が整うと、筋肉の合成に必要なアミノ酸の利用率もアップ
日本人の体質に合った“持続型タンパク源”として、納豆は非常に優秀
厚生労働省も生活習慣病予防の観点から、大豆製品の積極的摂取を推奨している
参考:厚生労働省 e-ヘルスネット
鮭の切り身:アミノ酸スコア100の優等生
鮭は筋肉の合成を促進する高品質タンパク源
アミノ酸スコア100で、BCAA(分岐鎖アミノ酸)を多く含み、筋タンパク質の合成を強力にサポート
さらに、脂質にはEPAやDHAといった抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸が豊富
これらはトレーニング後の筋肉ダメージを和らげ、回復を早める
筆者は減量中も、焼き鮭を朝食に加えることで筋肉量を維持しながら体脂肪を落とせた経験がある
ブロッコリー:筋肉とホルモンの守護神
ブロッコリーは、ビタミンC・カリウム・食物繊維の宝庫
特に注目すべきは「DIM(ジインドリルメタン)」という成分で、男性ホルモン(テストステロン)の働きをサポートする
筋肥大期のホルモンバランス維持や、女性のPMS緩和にも効果が期待される栄養素
ブロッコリーを食べ続けるだけで、体のコンディションが安定しやすくなる
詳しくはこちら
【立川 パーソナルジム】ブロッコリーがトレーニーに選ばれる理由とDIMの驚くべき効果
味噌汁:電解質飲料としての和の知恵
汗をかくトレーニーにとって、水分だけでなく電解質の補給も重要
味噌汁にはナトリウム・カリウム・マグネシウムが自然なバランスで含まれており、まさに「飲む電解質」
減量期にありがちな脱水・倦怠感の予防にも効果的
さらに、出汁のうま味成分が胃腸をやさしく刺激し、消化吸収を助ける
トレーナーが実践する“黄金の朝食プレート”
実際に筆者が日々食べている朝食は次の通り
- 白米:100〜150g
- 焼き鮭:1切れ
- 卵:1〜2個
- 納豆:1パック
- 茹でブロッコリー:80g
- 味噌汁(豆腐・わかめ入り)
トレーニングの内容に応じて白米量を調整し、脂質を摂りすぎないよう黄身は1個までとする日もある
食べる順番は、味噌汁 → 野菜 → タンパク質 → 炭水化物
これだけで血糖値の急上昇を防ぎ、食後の倦怠感が軽減される
シンプルだから続けられる
ボディメイクにおいて大切なのは「続けられる食習慣」
一時的な糖質制限や極端な置き換え食よりも、日常的に継続できる食事こそ結果につながる
派手さはなくても、白米・卵・納豆・鮭・ブロッコリー・味噌汁という定番メニューが、実は最強の栄養バランス
この6品がそろえば、どんな体づくりのフェーズにも対応できる
関連記事
まとめ:食と習慣を変えれば体は必ず変わる
シンプルな朝ごはんは、筋肉を育て、代謝を高め、コンディションを整える最良の手段
毎朝の食卓を整えることは、自分の体と真剣に向き合う第一歩
WAFFLE GYMでは、こうした食事の基本からトレーニングまで、完全担当制で一人ひとりをサポート
独自メソッドと低価格システムで、誰でも無理なく継続できる環境を整えている
👉 詳しくは公式サイトへ:WAFFLE GYM公式サイト
パーソナルトレーニングジム WAFFLE GYM 立川店
東京都立川市柴崎町6-16-8 ライジングビルB1F
多摩モノレール柴崎体育館駅徒歩1分・立川駅南口徒歩12分
TEL:042-508-2873
