ビタミンと筋トレの関係|立川パーソナルジムWAFFLE GYMトレーナーが解説
筋トレと聞くと、まず思い浮かぶのは「タンパク質」ではないでしょうか。
しかし、実際にはカラダを変えるために欠かせないのは“ビタミン”です。
筋肉を効率よく合成し、疲労を早く回復させ、代謝を高めるためにビタミンは重要な役割を果たしています。
私は立川のパーソナルジム「WAFFLE GYM」で多くのお客様を指導してきましたが、食事を軽視している方がとても多いと感じます。
筋トレを頑張っているのに成果が出ない方の多くは、「栄養が足りていない」ことが原因です。
その中でも特に不足しがちなのがビタミンです。
ビタミンが筋肉づくりに欠かせない理由
筋肉はタンパク質からできていますが、そのタンパク質を合成する「酵素」を動かすのがビタミンB群です。
ビタミンが不足すると、いくらタンパク質を摂っても筋肉が思うように増えません。
さらに、ビタミンCやEには抗酸化作用があり、トレーニングによる酸化ストレスから筋肉細胞を守る働きがあります。
そのおかげで筋肉痛の回復も早くなり、結果的にトレーニングを継続しやすくなります。
厚生労働省の公式サイト(栄養素の働き|e-ヘルスネット)でも、ビタミンの重要性が詳しく紹介されています。
各ビタミンと筋トレ効果の関係
● ビタミンB群:エネルギー代謝の要
特にB1・B2・B6は、糖質・脂質・タンパク質をエネルギーに変えるために欠かせません。
B群が不足すると、トレーニング中に力が入らなかったり、疲れやすくなったりします。
私自身、B群を意識していなかった時期は、同じメニューでも集中力が続かず、パフォーマンスが下がりました。
サプリで補うようになってからは、1セット目から体の動きが軽くなり、効果を実感しました。
● ビタミンC:回復力と免疫を支える
筋トレ後のダメージ修復に欠かせない栄養素です。
また、コラーゲン生成にも関わるため、筋肉だけでなく関節や腱の健康にも役立ちます。
風邪をひきやすい方や疲れが抜けにくい方は、ビタミンCを意識してみてください。
● ビタミンD:筋肥大と骨強化に直結
ビタミンDはカルシウム吸収を助け、筋肉の収縮をサポートします。
近年では筋肥大を促すホルモンの働きにも関与すると言われています。
日光浴で生成されますが、デスクワーク中心の方は不足しやすい傾向にあります。
● ビタミンE:酸化ストレスから筋細胞を守る
ビタミンEは抗酸化作用が強く、筋トレ後の炎症を抑える働きがあります。
特に40代以降の方は、ビタミンEの摂取を意識することで回復スピードの向上が期待できます。
トレーナーの実体験:ビタミンを意識して変わったこと
私自身、以前はプロテインさえ飲めば大丈夫だと思っていました。
しかし、疲労が抜けず、体調を崩すことも多かったです。
ある時期からビタミンB群・C・Dを意識的に摂るようにしたところ、朝の目覚めが良くなり、トレーニングの集中力も向上しました。
結果的に、体脂肪が減り、筋肉の張りが増えました。
実際にWAFFLE GYMでも、食事を整えたことで体の変化を実感されるお客様が多いです。
以前の記事「筋トレ初心者が食事で変わる理由」でも、その事例を紹介しています。
食事とサプリでの摂取ポイント
理想は食事から摂ることですが、現代の食生活では不足しがちです。
次のような食品を意識すると良いです。
- ビタミンB群:豚肉、卵、納豆、玄米
- ビタミンC:パプリカ、ブロッコリー、キウイ
- ビタミンD:鮭、サンマ、卵黄、日光浴
- ビタミンE:アーモンド、アボカド、オリーブオイル
サプリを使う際は「過剰摂取」に注意してください。
特に脂溶性ビタミン(A・D・E・K)は体内に蓄積しやすい性質があります。
国立健康・栄養研究所(ビタミンの安全摂取量ガイド)も参考になります。
よくある誤解と注意点
「ビタミンを摂れば筋肉が増える」と考えるのは誤解です。
ビタミンはあくまで“サポート役”であり、主役はあくまでトレーニングと食事です。
サプリだけに頼ると、消化吸収が追いつかず、かえって体調を崩すこともあります。
また、「食事を減らせば痩せる」という考えも危険です。
代謝を上げるためには、十分な栄養が必要になります。
WAFFLE GYMでは「食べながら痩せる」方法を重視し、健康的なボディメイクを提案しています。
立川パーソナルジムWAFFLE GYMの取り組み
私たちWAFFLE GYMが大切にしているのは「運動初心者でも結果が出る仕組み」です。
栄養指導を含め、ただの筋トレではなく“続けられる健康習慣”をサポートしています。
WAFFLE GYMの3つの強みをご紹介します。
- 独自メソッド
約10年間・10店舗の経営経験から生まれた、誰でもカラダが変わるメソッドがあります。 - 完全担当制
一人ひとりの目標や生活習慣に合わせて、食事やトレーニングを徹底サポートします。 - 低価格
広告費を抑え、その分をトレーナーの教育や品質向上に活かすことで、高品質・低価格を実現しています。
立川駅から徒歩圏内という通いやすい立地も魅力です。
詳細は公式サイトのWAFFLE GYM立川店ページをご覧ください。
まとめ|ビタミンと筋トレの相乗効果を最大化するには
筋トレとビタミンは切っても切れない関係です。
どんなにハードなトレーニングをしても、体の中の環境が整っていなければ成果は出ません。
ビタミンはその「体内環境」を整えるための大切な栄養素です。
立川でパーソナルジムをお探しの方は、トレーニングと栄養をトータルでサポートするWAFFLE GYMをぜひ体験してみてください。
「食べて動く」から始まる理想のカラダづくりを、私たちトレーナーが全力でお手伝いします。
パーソナルトレーニングジム WAFFLE GYM 立川店
東京都立川市柴崎町6-16-8 ライジングビルB1F
多摩モノレール柴崎体育館駅徒歩1分/立川駅南口徒歩12分
TEL: 042-508-2873
